|  | 
                      
                        | 定期上級救命講習会のご案内 | 
                      
                        | 日常生活で救急車を呼ぶ事態でも、到着するまでただ見ているだけ。また救急車の到着が遅れる場合に何もしなければ、助かる確率はかなり低いのが現状です。そこで、助かるはずの命を救うため、必要な救命処置を実習できる「救命講習」を一度体験してみませんか? | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  上級救命講習ってどんな講習? | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  |  
                              | 
                                
                                  
                                    | 意識を失ったり大ケガした人を前にすると戸惑うものです。そんな時のために、心肺蘇生や応急手当を体験できるのが救命講習です。人としてのマナーの1つでもあり、生きる力を身につける機会ともなります。 上級救命講習会は、体験型の実習時間を十分に取っており、実際に体で覚えた方が断然いいので、是非ともお勧めします。
 |  |  
                              |  |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              | 種 類 | 時 間 | 講習内容 | 主な対象者 |  
                              | 上級救命講習 | 8時間 | ・成人~乳幼児に対する、心肺蘇生 ・AED(自動体外式除細動器)使用を含む救命処置、止血法・異物除去、外傷の応急手当、傷病者管理や搬送法など
 | ・一般市民向け ※特に自主防災会・災害ボランティア、子どもさんのいるご家庭におすすめです。
 |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              | ○時   間 午前9:00~午後6:00
 ○場    所 宗像市田熊5丁目1番3号(宗像地区消防本部 2階講堂)
 ○対象年齢 中学生以上
 ○受講費用 無料
 ○定   員 50人
 注:ただし、定員に達し次第、募集を締め切りますのでご了承ください。
 
 ○申込方法 宗像地区消防本部救急課へお電話か、FAX若しくは、電子 メールでお申込ください。
 TEL(0940)36-2455
 
 ※講習用テキストは講習会場の消防本部で用意します。
 ※受講修了者には、上級救命講習修了証を発行します。
 |  |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  |